令和7年度サンポートホール高松主催事業J-TRAD ensemble MAHOROBA 『TAMAKUSHIGE(玉匣)』〜珠玉の作品たち〜
2025年8月3日(日) 14:00開演
大ホール
PG

- 料金
全席指定/一般 2,800円 友の会 2,500円
学生(高校生以下) 500円
※未就学児入場不可。- 発売
友の会先行発売/5月15日(木)
WEB受付 9:00~
電話受付 10:00~
窓口受付 13:00~
一般発売/5月22日(木)- 内容
J-TRAD ensemble MAHOROBA
『TAMAKUSHIGE(玉匣)』〜珠玉の作品たち〜
国内外で活躍する三味線・胡弓・尺八・箏・邦楽囃子の6人により2020 年に結成された邦楽アンサンブル「MAHOROBA」。
"まほろば"は住みやすい、心地よいところの意味を持つ大和言葉で、監修・指導を受けている三味線演奏家の本條秀太郎師によって命名。
その活動は日本音楽の源流からインスパイアされ、民族音楽の"いま"を現代音楽と伝統音楽の双方から追求している。
時代に挑む音世界を展開させている気鋭の和楽器集団による圧巻のパフォーマンスをお楽しみください!MAHOROBA is a group of Japanese traditional instrumentalists established in 2020 that is active both in Japan and abroad, "pursuing a sophisticated sound" studying both classical and contemporary music. The ensemble was envisioned by shamisen player Honjoh Hidetaro and his lifework "music of the now," finding inspiration in the roots of Japanese music.
"Mahoroba" is Eden.
In the ancient Japanese language, it conveys meanings of comfort--an ideal place to live. Our ensemble was named by shamisen player Honjoh Hidetaro, who provides us with instruction and supervision.
We are in search of Japanese music of the "now," and we will develop a world of sound that challenges our generation through repertoire consisting of both contemporary and traditional music.
玉匣(たまくしげ)は、宝玉で装飾された化粧道具などを入れる手箱で、和歌の世界ではその美しさから大切にされているものへの憧れや愛情、秘められた想いを表現する枕詞にもなっています。
今回の公演では、J-TRAD ensemble MAHOROBAが2020年の結成から大切にしてきた珠玉のレパートリーとそれらに込められた想いを届けます!
Tamakushige (玉匣) is a decorative casket used to store cosmetic tools and other precious items, often adorned with jewels. In the world of waka poetry, its beauty has made it a symbolic epithet expressing admiration, affection for cherished things, and hidden emotions.
In this performance, J-TRAD ensemble MAHOROBA will present a selection of their most treasured repertoire, carefully cultivated since their formation in 2020, along with the heartfelt emotions woven into each piece.
三味線・胡弓/本條秀慈郎
三味線・胡弓/本條秀英二
尺八/川村葵山
箏・二十五絃箏/木村麻耶
箏・十七絃箏/吉澤延隆
賛助出演 Guest
邦楽囃子/望月左太晃郎
主催/公益財団法人高松市文化芸術財団、高松市
後援/高松市教育委員会 共催/四国新聞社
お問合せ/サンポートホール高松 (公財)高松市文化芸術財団
〒760-0019 高松市サンポート2番1号
TEL 087-825-5010(平日9:00~18:00)- 出演者
J-TRAD Ensemble MAHOROBA (ジェイ トラッド アンサンブル マホロバ)
国内外で活躍し古典・現代曲の研鑽を積みながら“洗練された音“への追求。本條秀太郎の提案により永年研究している日本音楽の源流からインスパイアされ “現在の音楽” コンテンポラリーミュージック、2020年にMAHOROBA邦楽アンサンブルを結成した。
“まほろば“はエデンであり大和言葉で住みやすい、心地よいところの意味。
監修・指導を受けている三味線演奏家本條秀太郎師によって命名。
其処にアンサンブルとして玉匣のように、厳かで多様な装飾性を深めてゆく意味合いを備えるべく、フル編成のアンサンブルだけでなくソロやデュオ小編成での活動なども含め、固定しない突発性・偶然性を持つ活動を大事にしている。日本の民族音楽としての“いま“の在り方を求めて現代音楽と伝統音楽の双方をレパートリーとし、時代に挑む音世界を展開する。本條秀太郎作曲「雪火垂土」、桑原ゆう作曲「越後獅子幻想」、森円花作曲「三番叟」、梅本佑利作曲「ヨナヌキファイター」などをレパートリーとしている。
メンバーは、三味線・胡弓/本條秀慈郎、三味線・胡弓/本條秀英二、尺八/川村葵山、箏・二十五絃箏/木村麻耶、箏・十七絃箏/吉澤延隆、邦楽囃子/堅田喜三郎。
これまでに出演した公演は2021年彩の国さいたま芸術劇場 『音動』、神奈川県県立音楽堂 エクストリームLOVE 『Toshi伝説』(一柳慧芸術総監督就任20周年記念)、東京オペラシティタケミツメモリアル『音楽のたまて箱』など。https://jtrad-mahoroba.com
J-TRAD Ensemble MAHOROBA
MAHOROBA is a group of Japanese traditional instrumentalists established in 2020 that is active both in Japan and abroad, “pursuing a sophisticated sound” studying both classical and contemporary music. The ensemble was envisioned by shamisen player Honjoh Hidetaro and his lifework “music of the now,” finding inspiration in the roots of Japanese music.
“Mahoroba” is Eden.
In the ancient Japanese language, it conveys meanings of comfort—an ideal place to live. Our ensemble was named by shamisen player Honjoh Hidetaro, who provides us with instruction and supervision.
Similar to a jewelry box, our ensemble finds it necessary to strive for a solemn yet diverse ornateness, ensuring that we maintain a certain spontaneity and serendipity—all while performing not only as a full ensemble, but also in smaller formations, duos, and even individually. We are in search of Japanese music of the “now,” and we will develop a world of sound that challenges our generation through repertoire consisting of both contemporary and traditional music. Our repertoire includes “Yuki Hotaru” composed by Honjoh Hidetaro, “Echigo Jishi Fantasy” composed by Kuwabara Yu, “Sanbanso” composed by Mori Madoka, and “Yona Nuki Fighter” composed by Umemoto Yuri.